よくあるご質問
お客様からよくお問い合わせいただくご質問をまとめました。
お問い合わせの前に、一度ご確認ください。
魚屋5店舗・バーベキュー1店舗・物販15店舗・飲食店8店舗・レストラン4店舗と観光遊覧船の集合施設です。お魚やさんでは、小名浜港で水揚げされた魚介類を中心に、市場感覚で(値引き交渉など)お買物をしていただけます。物販では、いわきの名産品や、オリジナルグッズなど。飲食店・レストランでは、新鮮な海の幸をふんだんに使ったお食事を、お楽しみいただけます。観光遊覧船は、かもめといっしょに、小名浜港をクルージングできます。
キラキラと光輝く「いわき」の青い海、その軽やかでさわやかな「いわき」をイメージした”いわき・ら・ら”と、市の鳥「かもめ」の愛称を合わせたものです。(市制30周年記念式典で、市の鳥かもめ、および愛称ミュウが決定しております) 公募により、4,763件の中から決まりました。
できます。最終お買上店舗で、お手続きして下さい。
もちろんご要望にお応えし、いかようにでも対応いたします。ただし、遠方までお持ち帰りなる場合、対応できない(お刺身等)場合もございますので、ご了承下さい。
平成9年7月25日にオープンしました。
有料です。詳細は研修室ご利用案内をご覧下さい。
いわき・ら・ら・ミュウのお隣の小名浜港2号埠頭にあります。すぐお隣ですので、歩いて頂いても、5分程度です。
お天気のいい日は、のんびり歩いて移動するのも、いいですよ!
すべて、屋内の施設です。雨の日でも、お天気の日と同じくお楽しみいただけます。観光遊覧船は、台風等、気象状況により、運休する場合もあります。
いつでも楽しめますが、私は、夕方からの風景が一番好きです。(真っ赤な夕焼けと、オレンジ色に染まった海。それを背景にイルミネーションがいっぱいついたアクアマリンふくしま・・・) ぜひ、一度ご覧下さい。
いわきの冬の味覚といったら・・・
やっぱり、アンコウ!! ブリ!! タコ!! イカも最高!!
石炭ではなく、銅スラグ(別名カラミ)という、人工の黒砂です。
コンクリート骨材・地盤改良材、埋立材、建材、など、様々な用途で使用されています。港を作る時に使われる、ケーソンと呼ばれる鉄筋コンクリートの大きな箱の中詰材としても、使用されています。
お問い合わせフォーム
下記の入力フォームに必要事項をご入力の上、送信してください。担当者から折り返しご連絡させていただきます。
各テナントへのお問い合わせにつきましては、各ショップページに記載されている連絡先までお願いいたします。